【3選】ピンク麺?バンコクシーロムのおすすめ安旨ストリートフード

バンコクの中心地、シーロムエリアはビジネス街でありながら、屋台グルメの宝庫でもあります。リーズナブルな価格で絶品料理を楽しめる、まさにグルメ好きにはたまらないスポット!今回は、シーロムの屋台街で味わえる絶品ローカルフード3選をご紹介します。

ピンク色の魔法!イェンターフォー

まずご紹介するのは、見た目にもインパクト抜群の「イェンターフォー(เย็นตาโฟ)」!ピンク色のスープが特徴的なタイの麺料理です。シーロムのBTSチョンノンシー駅前に広がる屋台街に、この絶品イェンターフォーが楽しめる名店があります。

イェンターフォーのスープは、紅腐乳(発酵豆腐)を使った独特の風味が特徴。トムヤムスープの酸味と辛味が絶妙に絡み合い、一口食べればやみつき間違いなし!しかも、たっぷりのトッピングが入ってお値段は驚きの40バーツ。コスパの良さも抜群です。

「ピンク色のスープって大丈夫…?」と最初は戸惑うかもしれませんが、食べ進めるうちにその旨味の虜になること間違いなし!辛味と酸味が効いたイェンターフォーは、タイ料理初心者にもおすすめです。

店舗情報

店名: Wooden Table Food Center / ศูนย์อาหารโต๊ะไม้)
住所: 1766 Naradhiwas Rajanagarindra Rd, Si Lom, Bang Rak, Bangkok
営業時間: 月曜日~土曜日 6:00 – 15:00, 日曜日 定休日
提供サービス: イートイン, テイクアウト

タイ南部のスパイシーな魅力!カオラートゲーン

次にご紹介するのは、シーロム・スクエア・マーケットに出店している「カオラートゲーン」のお店。カオラートゲーンとは、ご飯におかずを好きなだけ選んで盛り付ける、いわばタイの“ぶっかけ飯”です。

このお店の特徴は、タイ南部の郷土料理が楽しめること!南部料理の特徴は「甘さ控えめで辛さが強い」こと。そして、ターメリックを多用するため、料理全体が黄色っぽくなるのも特徴的です。

今回注文したのは、鶏むね肉のナンプラー炒め、目玉焼き、野菜炒めの3品。ココナッツミルクの甘さとナンプラーの香ばしさが絶妙なハーモニーを奏で、食べるたびに異国情緒あふれる味わいが広がります。

また、このお店のもう一つの魅力は、「地方の郷土料理を知ることができる」こと。首都バンコクにいながら、南部の味覚を楽しめるのは貴重な体験!タイの食文化の奥深さを感じる一皿です。

店舗情報

店名: SS マーケット スクエア (ตลาด SS สีลมสแควร์)
住所: 45 ซอย นราธิวาสราชนครินทร์ Surawong Rd, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok
営業時間: 火曜日~日曜日 6:30 – 15:00, 月曜日 定休日

やっぱり外せない!カオマンガイ

最後にご紹介するのは、タイ料理の王道「カオマンガイ(ข้าวมันไก่)」!シーロムスクエア内にある屋台で提供されるカオマンガイは、しっとりとした鶏肉と香り高いジャスミンライスが絶品。さらに、スイートチリソースやブラックソースなど、好みに合わせて選べる豊富なソースが魅力的です。

こちらのカオマンガイ、なんとたったの60バーツ!

「昔は30バーツだったのに…」と物価の変化を感じつつも、今でもリーズナブルに楽しめるのは嬉しいポイント。ジャスミンライスの香りが食欲をそそり、何度食べても飽きることのない一皿です。

カオマンガイはタイ旅行初心者にもおすすめの料理ですが、久しぶりに食べると「やっぱり美味しい!」と改めて感動すること間違いなし!

店舗情報

店名: จิมมี่ ไก่ตอน
住所: 144, 18-22 Silom 10 Alley, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok
営業時間: 情報なし
提供サービス: イートイン, テイクアウト

まとめ

シーロムエリアの屋台は、リーズナブルな価格で本格的なタイ料理を楽しめるグルメ天国!

  • ピンク色のスープが特徴の 「イェンターフォー」 は、酸味と辛味がクセになる一品。

  • タイ南部のスパイシーな郷土料理 「カオラートゲーン」 で異文化体験。

  • 何度食べても美味しい 「カオマンガイ」 は、シンプルながら奥深い味わい。

シーロムエリアに訪れた際は、ぜひ屋台でローカルグルメを楽しんでみてください!

タイトルとURLをコピーしました