ベトナム中部の古都・ホイアン。ここは世界遺産にも登録された美しい街並みとともに、豊かな食文化が根付く場所でもあります。その中でも、一度は食べてほしいのがホイアン独自のバインミー。今回は、ホイアンで特に有名なバインミーの名店3軒を巡り、その味を徹底比較してみました!
第1位:行列必至の「マダム・カイン」
店の特徴
現在ホイアンで最も混雑しているバインミー店は「マダム・カイン」です。日本橋から約600メートルの場所に位置し、観光客にも大人気の名店です。英語メニューも完備されており、スタッフも外国人対応に慣れているため、注文しやすいのも魅力の一つです。
実際に訪れてみた感想
バインミー・フーンの食中毒事件後、こちらにお客さんが流れ込んでいることもあり、店内は大混雑。店内飲食を諦め、近くのカフェでテイクアウトして食べることにしました。
今回注文したのは「ハム&BBQポーク」のバインミー(25万ドン)。たっぷりのハム、ジューシーなBBQポーク、シャキシャキのきゅうり、爽やかなミントの葉が絶妙に絡み合い、一口かじるたびに旨味が広がります。ホイアン独特のザクザク食感のバケットが、具材との相性をさらに引き立てます。
また、この店のバインミーは「先端が尖っている」のが特徴。噛む場所によって味の変化を楽しめるのが面白く、バインミーの奥深さを再認識することができました。
店舗情報
店名: マダム・カン (Madam Khánh – The Bánh Mì Queen)
住所: 115 Đ. Trần Cao Vân, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam
営業時間: 月曜日~日曜日 6:30 – 19:00
提供サービス: イートイン, テイクアウト
連絡先: +84 777 476 177
第2位:かつての王者「バインミー・フーン」
店の特徴
かつて「ホイアン最強のバインミー」と呼ばれた伝説の名店、バインミー・フーン。日本橋からおよそ700メートルの場所に位置し、かつては観光客と地元民で溢れる超人気店でした。しかし、2023年に発生した集団食中毒事件により、一時営業停止。その影響はいまだに大きく、現在も客足は遠のいたままです。
実際に訪れてみた感想
現在は保健所の許可を得て営業を再開。実際に訪れてみると、店内は驚くほど空いており、並ばずに注文できるというメリットも。看板メニューの「タップカム」は、レモングラスで炒めた豚肉やハム、シャキシャキの野菜がたっぷり詰まった特製バインミー。味は事件前と変わらず、しっかりとした美味しさが感じられます。
特に、ホイアンのバインミーはホーチミンのものより細く、外はカリッと香ばしく焼き上げられているのが特徴。さらに、ピリ辛の「サテ」が使われており、辛党にはたまらない味わいです。店内飲食ならサテはかけ放題!激辛好きにはぜひ試してほしい一品です。
事件の影響でお客さんが減った分、じっくりとバインミーを味わうことができるのは意外な利点かもしれません。味の安定感は健在で、再び信頼を取り戻しつつあることが実感できました。
店舗情報
店名: バインミー・フーン (Bánh Mì Phượng)
住所: 2b Đ. Phan Chu Trinh, Cẩm Châu, Hội An, Quảng Nam
営業時間: 月曜日~日曜日 6:30 – 21:30
提供サービス: イートイン, ドライブスルー, 宅配
連絡先: +84 905 743 773
第3位:変わり種「バインミー・フィー」
店の特徴
最後に訪れたのは、タイフィエン通りにある「バインミー・フィー」。ここでは、ちょっと変わったバインミーが楽しめるとのことで、今回は「アボカド入りバインミー」に挑戦!
実際に訪れてみた感想
注文時、店内で飼育されているイグアナを見せてもらうというサプライズ体験も!乾燥した伊勢海老の殻のような感触で、なんとも不思議な触り心地でした。
さて、肝心のバインミーですが……アボカドのまろやかさとカレー風味の豚肉が、まさかのミスマッチ!?個人的には、鶏肉のバインミーの方がアボカドとは相性が良さそうに感じました。それでも、ホイアンのバインミーの新たな可能性を試すには良い経験でした。
ドリンクには、さっぱりとしたサトウキビジュース(1杯15,000ドン)をチョイス。甘すぎず、食事との相性は抜群です。
店舗情報
店名: Phi Banh Mi
住所: 88 Thái Phiên, Phường Minh An, Hội An, Quảng Nam
営業時間: 月曜日~日曜日 8:00 – 20:00
提供サービス: イートイン, テイクアウト, 宅配
連絡先: +84 905 755 283
まとめ
ホイアンのバインミーは、店ごとに個性があり、どこで食べても違った魅力を楽しめます。定番の味を楽しみたいなら「マダム・カイン」、伝統の味を再確認したいなら「バインミー・フーン」、新しい味に挑戦したいなら「バインミー・フィー」がオススメです。ホイアンを訪れる際は、ぜひ自分好みのバインミーを見つけてみてください!