ニャチャン名物の白鰯のサラダ「ゴイカーマイ」をローカル店で体験

今回は、ベトナム・ニャチャンの名物料理「ゴイカーマイ」をご紹介します。ゴイカーマイとは、新鮮な白鰯(カーマイ)を使ったサラダで、ベトナム中部や南部の沿岸地域で親しまれている伝統的な一品です。ニャチャンを訪れたら、ぜひ一度は味わってみたい料理ですね。

目的地はタップバー通りの人気店

今回訪れたのは、ニャチャン市内にあるタップバー通り56番のゴイカーマイの専門店です。実は、最初にGrabで向かった際、登録されていた住所が間違っていたため、一瞬迷ってしまいました。しかし、無事にお店に到着し、さっそくゴイカーマイを注文しました。

店内には地元の人々が集まり、活気あふれる雰囲気です。周りのテーブルを見てみると、生春巻きを食べているお客さんも多く、こちらも美味しそうでした。

これが噂の「ゴイカーマイ」!

注文して少し待つと、ついにゴイカーマイが運ばれてきました!カーマイという魚は、日本語で「白鰯」にあたるそうですが、白鰯を検索すると遊戯王カードの情報が出てくるというちょっとしたハプニングも(笑)

ゴイカーマイは、ライスペーパーに野菜やカーマイをのせ、特製のタレにつけて食べるスタイルです。このタレは、ピーナッツペーストをキャッサバ粉で伸ばしたものとのこと。独特のコクがあり、カーマイとの相性も抜群です。

気になるお味は?

一口食べてみると、思わず「めっちゃ美味しい!」と声が出てしまいました。魚はほんのり酢漬けされているのか、クセがなくとても食べやすいです。カーマイ自体には強い風味はありませんが、タレの味がしっかりしているので、バランスが取れています。

また、紫蘇やマンゴーといった生野菜の風味が加わることで、よりさっぱりとした味わいになっています。これはいくらでも食べられそうです。

気になる値段は?

今回のゴイカーマイはボリュームたっぷりで、食べ応えも抜群でした。実は値段を確認せずに注文してしまいましたが、お会計は50,000ドン。満足度を考えると、かなりお得な価格ですね。

まとめ

ニャチャンを訪れた際には、ぜひゴイカーマイを試してみてください。新鮮な白鰯と特製タレ、香り豊かな野菜が絶妙にマッチしたこの料理は、まさにベトナムならではの逸品です。お店の場所には注意が必要ですが、迷ってでも食べる価値はあります!

次回は、ニャチャンの別の名物料理を紹介したいと思います。それでは、またお会いしましょう!

店舗情報

店名: Gỏi Cá Mai Cô Hằng
住所: 54 Tháp Bà, Vĩnh Thọ, Nha Trang, Khánh Hòa
営業時間: 月曜日~日曜日 10:30 – 20:00
提供サービス: イートイン, ドライブスルー, 非接触デリバリー
連絡先: +84 333 055 904

タイトルとURLをコピーしました