ベトナム語の南部弁について理解を深める50分間の無料のオンライン講座を始めました。南部弁は、主にホーチミン市で話されている方言です。自然な表現を一緒に学びましょう。
誰が始めたの?
みなさん、こんにちは。ホーチミン市人文社会科学大学ベトナム学部3年生のあらふね(右)です。この度、ベトナム語の南部弁について理解を深める無料のオンライン講座をチュン先生(左)と始めました。チュン先生は、ホーチミン市内の大学に通うバクリュウ省出身の大学生です。あらふねのYouTubeチャンネルのベトナム語字幕の監修を長らく担当してくれています。また、第3カ国語として日本語を専攻しており、日本語検定N3取得に向けて勉強中です。
開講の目的は3つです。1つ目は、ベトナム語南部弁のマーケティング調査です。2つは、参加者・講師にとって効率的なテキストについて考えるためです。いくらテキストを勉強しても、ベトナム語南部弁の会話が聞き取れない!そんなお悩みに向き合います。3つ目は、日本とベトナムの文化交流です。チュン先生オリジナルのテキストや講師の解説を通じて、ベトナムの文化について理解を深めてほしいと思っています。
いつ開催しているの?
土曜の昼に開催しています。開始時間は、日本時間の昼12時から、ベトナム時間昼10時からです。レッスン時間は、50分間です。
第一回は、2025年2月15日(土)0人が参加😭
第二回は、2025年2月22日(土)0人が参加😭
第三回は、2025年3月1日(土)3人が参加✨
第四回は、2025年3月8日(土)1人が参加✨
第五回は、2025年3月15日(土)
第六回は、2025年3月29日(土)
現時点では、全6回を予定しています。3月22日(土)は、あらふねが大学の研修でアンザン省に行く為お休みとなります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
どんな内容なの?
ベトナム語のみで授業を進めるベトナム語中級者向けの講座です。北部弁・南部弁問わず、ベトナム語初級を一通り学習した中級レベルの方を主に対象としています。初学者の方でも、ベトナム語のアルファベットと声調記号について理解している方であれば、お気軽にご参加下さい。なお、ご希望でない方には授業中の発言を求めませんので、お食事しながらラジオ感覚で聞いてもらえたら嬉しいです。
チュン先生は、元々早口ですが緊張すると更に早口になります。しかも、かなりの緊張しいです。あらふねの願いとしては、とにかく「参加者のみなさんにとって、発音の練習をたくさんできる50分間にしたい!」と思っています。これには理由があって、ぶっちゃけ単語の意味や文法は、Chat GPTに質問すれば大概のことは答えてくれます。ですので、レッスン中は口の動きなどを観察しながら、とにかくたくさん声を出して、発音を直してもらうべきだとあらふねは考えています。もし、チュン先生が早口のマシンガントークを始めた際は、私が隣で軌道修正を促しながら、授業を進めていきますのでご安心ください。
講座の主な内容は、1)ベトナム語南部弁の発音の特徴 2)会話の音読
第三回のテーマは?
第三回は、ベトナムの旧正月「テト」をテーマにしたオリジナルテキストの会話例をみなさんと一緒に音読しました。チュン先生は、レッスン後に「上手に教えることができなかった。」と言って、悔し泣きしていました。グループレッスンの難しさ、発音の直した方を伝える難しさを痛感した我々なのでした。
第四回のテーマは?
第四回も、ベトナムの旧正月「テト」をテーマにした会話をみなさんと一緒に音読します。以下のショート動画を事前に閲覧してもらえば、より理解が深まると思います。また、重点的に南部弁の重い声調「Dấu nặng」の発音についてもチュン先生に説明してもらいます。テーマや内容に関するリクエストがありましたら、レッスンの最後のパートでお気軽にお伝えください
参加費は?
参加費は無料です。
ボランティア活動?
ボランティア活動ではありません。この講座は、あらふねがチュン先生にお願いしているチューター業務の中の一つとして開催しています。ですので、あらふねからチュン先生には、毎週4時間で50万ドン(約3,000円)の指導料を支払っています。少し生生しい金額で申し訳ないですが、これがベトナム留学のリアルな数字です。4時間の中で、YouTube動画のベトナム語の字幕の監修・ショート動画の音声の録音・大学の課題の添削・ベトナム語の発音の矯正などを指導してもらっています。
ホーチミン市の時給の目安
蛇足ですが、上記は、2025年3月1日にウェブサイトに掲載されたホーチミン市3区の飲食店の求人情報です。店名は伏せますが、ピンク色の教会の近くにある有名店です。時給は、23,000ドンから25,000ドン(約150円)と書かれています。3区はホーチミン市の中心部ですので、この時給は比較的に高い方です。しかし、外国人の我々からすると、ホーチミン市内の人件費は驚く程安いです。あらふねとしては、ベトナム語を学ぶ上で、知っておいた方がいい数字の一つだと思っています。
開講の経緯は?
開講の経緯は、少し長いです。2024年10月頃、あらふねが「ベトナム語南部弁の友達同士の会話に特化した資料を作ってほしい」とチュン先生にお願いしました。ベトナム語で自分の意思を伝えることはできるのに、いつまで経っても相手からの返事を聞き取ることができないという日々から脱却したかったからです。これは、ホーチミン市の大学で丸3年間もベトナム語に触れてきて、こんなにもベトナム語南部弁の会話が聞き取れないのはなぜだ?という焦りからでした。また逆に、北部弁や大学の講義は比較的に聞き取れるという違和感もありました。
その後、お互いに意見交換を重ね、出来上がってきた資料が日常会話にとても役に立つものとなりました。そこで、みなさんにもその資料を共有したいと思い、開講を決めました。これが開講の経緯です。あらふね自身がホーチミン市内でチュン先生から受けている指導を、ネット上で共有するというだけなので「まぁ別に無料でいいか」という考えです。
参加方法は?
予約や事前連絡は不要です。Google Meetを使用しますので、Googleのアカウントは必須となります。スマホからも参加可能です。
Google Meet URL : https://meet.google.com/pge-womt-pjo
なお、撮影・録音・録画はご遠慮下さい。
参加時のカメラのオン・オフにつきましては、皆様にお任せします。一方で、絵文字によるリアクションの機能は、積極的にご活用いただきたいと思っています。開催側としても、みなさんからのリアクションがあった方が進めやすいからです。
また、講師が発言をお願いした際は、この挙手(Giơ tay phát biểu)の機能をご活用ください。誰も挙手しない場合は、あらふねの下手なベトナム語が晒されることになります。
みなさんから意見を取り入れて、より良い講座にしていきたいと思っています。お気軽に参加してもらえると嬉しいです。一方で、迷惑な言動に対しては厳格に対処させてもらいますので、ご了承ください。何卒、よろしくお願いします。
ウェブサイト開設
2025年3月8日にYou Học ベトナム語センターというウェブサイトを開設しました。情報がゴチャゴチャしてしまっていたので、ベトナム語レッスンに関する情報は今後こちらのウェブサイトに集約します。よろしくお願いします。
問い合わせ先
t.arafune67アットgmail.com(⬅︎アットの部分は@に変更して送信してください)
講座に関してご不明な点・ベトナム語に関するお仕事のご依頼は、上記のメールアドレスにご連絡ください。