ホーチミン市人文社会科学大学ベトナム学部の入学手続きの話

2022年9月23日、ようやく大学側から入学許可の通知が届きました。ベトナムの学生ビザ取得・学費・カリキュラムといった入学手続きについてまとめてきます。

シンチャオ!あらふね(instagram@365viet)です。さて今回は、ホーチミン市人文社会科学大学ベトナム学部の入学手続きについてまとめていきます。6月22日に願書を提出してから、9月23日に入学許可通知を受け取るまで本当に長かったです。10月3日から授業開始なので、ようやくこれで「職業:無職」から脱却できます。

広告

タイムライン

  • 6月22日
    大学に願書を提出
  • 9月7日
    学生ビザに関する連絡を受信
  • 9月21日
    学生ビザの申請結果を受信
  • 9月23日
    大学から入学許可通知を受信
  • 9月26日
    学費の振り込み
  • 10月3日
    授業開始
  • 10月5日
    学生課に提出する資料を提出

学生ビザの許可書

学生ビザに関する連絡を受信

6月22日に願書を提出して以降、ほぼ放置され続けました。そして、9月7日にいきなり「学生ビザはどこで受け取りますか?」とベトナム学部のスタッフさんからZaloで連絡がきました。Zaloは日本のLINEみたいなスマホアプリです。元々Zaloで友達登録済みしていたとはいえ、なんとカジュアルな連絡方法なのでしょうか。

あらふねの場合、この時点でe-visaを使ってベトナムに入国してましたので、ベトナム国内では更新手続きができないということでした。その為、ベトナム国外の大使館に行かざるを得ないということになりました。更新ではなく新規のビザなら、日本でなくてもどの国の大使館でも取得できるということで「カンボジアはどうですか?」と提案してもらいましたが、諸事情によりマレーシアを選びました。一週間後の「9月15日(木)以降に申請結果をお知らせします。」とのことでした。

マレーシアに到着

9月20日(火)にマレーシアに到着しましたが、学生ビザの申請結果はまだきていませんでした。さすがに遅くないか?と思って、ベトナム学部のスタッフさんに「申請結果はどうでした?」と連絡を入れました。すぐに返信がきて「明日か明後日まで待って下さい。」との回答でした。このスタッフさんのレスポンスの早さにはとても感謝していますが、基本的に大学側の事務処理はスケジュール通りとはいきません。そして、9月21日(水)午後、無事に学生ビザの申請結果をZaloで受信できました。在マレーシアのベトナム大使館についてはこちらの記事をご参照下さい。

大学からの入学許可通知

学費

9月23日(金)午後に入学許可通知をZaloで受信しました。最も気になるのは、やはり学費ではないでしょうか?2022年新入生の前期の学費は、30,000,000ドン(=1,831,349.47円)です。tạm thu(仮回収)と書かれているので、後日調整してもらえるかもしれません。振込期限が9月25日(日)と記載されていて、驚愕しました。スタッフさんに確認したら「月曜でも大丈夫です。」とのことでしたので、9月26日(月)にベトナムの銀行口座間の振り込みを完了しました。

振り込み時に「Mã số sinh viên:学籍番号」をメモに記入するよう書かれていましたが、どれが学籍番号かわからず、困惑してしまいました。現在3年生の韓国人の友人に聞いたら、数字とアルファベットの組み合わせになっている10桁コードが学籍番号なんだそうです。

カリキュラム

ベトナム語学部一年生の前期のカリキュラムです。15週間・週4日・1日4コマベトナム語のみを学びます。尚、1コマは50分間です。科目は「書く・話す・聞く・読む」の4科目です。もちろん学費は、これらの授業料(テキスト代は別)が含まれています。よって、1コマ当たりの授業料を単純計算してみると…

30,000,000÷15週÷週4日÷1日4コマ=1コマ125,000ドン(=763.06円)

となります。今期は授業開始が1ヶ月遅れていますので、少し割高な印象ですね。仮に例年通り始まっていた場合は、授業日数が15週ではなく19週で、1コマ98,684ドン(=602.42円)となるはずでした。学生ビザの取得を含めて、安定した学習環境を提供してもらえますので、個人的にはコスパは悪くないと思っています。

学生課に提出する資料を提出

1、登録フォーム(ウェブサイト:https://hcmussh.edu.vn/)
2、高校の卒業証書と成績票の翻訳
3、健康診断書(ホーチミン市内の病院のものに限る)
4、ベトナム語能力検定の証書
5、パスポートのコピー
6、3×4cmの証明写真4枚
7、ベトナムに留学する外国人の登録書(画像に記載なし)

願書とは別に入学許可通知を受けてから、更にこれらを提出することになります。あらふねの場合は、2〜5と7は、願書として提出した資料のコピーで済みました。クラスメイトは、日本や韓国から願書を提出していたそうで、あらふねとは条件が違っていたようです。おそらくペーパーワーク関連は、これで最後になるのではないか?と思っています。

まとめ

大学から入学許可通知が届くまではいろいろ不安でしたが、無事に入学できそうなので今はホッとしています。来週から急に忙しくなりそうですが、改めて気を引き締めてベトナム語検定C2を目指して精進していこうと思っています。カムオン!

タイトルとURLをコピーしました