5kg約1,300円のこしひかり?!ホーチミン市で購入できるベトナム産のジャポニカ米ブランド5選を紹介します。購入場所や参考価格の他にも、ベトナム在住者がおいしく炊くコツも教えちゃいます。
安心のAKJ(アンジメックス・キトク)
まず、ホーチミン市在住者の中で、最も有名なジャポニカ米を製造するブランドを紹介します。
AKJ(アンジメックス・キトク)は、日本の先進技術とベトナムの豊かな自然を融合させ、高品質な日本米を生産するベトナム産ジャポニカ米のブランドです。ベトナムの肥沃な田んぼで、厳選された品種を用い、日本の栽培技術と品質管理を徹底することで、鮮度が高く、甘みと粘りのある美味しいお米を提供しています。
AKJのジャポニカ米は、丸く柔らかい食感と炊き上がりの美しい光沢が特長です。厳格な温度管理のもとで保管され、年間を通して安定した品質が保証されています。AKJは、「消費者とそのご家族の食卓に、心の平安と豊かな味わいを届けたい」という経営理念の元で運営されています。ぜひ一度、AKJジャポニカ米を体験してください。
寿司米 5kg
商品名: アンギメックス・キトク 寿司用ジャポニカ米(Gạo Làm Sushi Nhật Bản Angimex Kitoku)
内容量: 5kg
参考価格: 209,000ドン(=1,149.63円)
特徴: 日本の寿司に適した高品質なジャポニカ米です。もっちりとした食感とほどよい粘りが特徴で、寿司だけでなく、和食全般に最適です。ベトナムで栽培された日本品種の米を使用し、厳格な品質管理のもとで生産されています。
原材料: ベトナム産ジャポニカ米 100%
使用方法: 本製品は、寿司や和食に適した高品質なジャポニカ米です。美味しく炊くには、米を研ぎ、水を3〜4回替えて洗います。次に、米の重量の1.4倍の水を加え、30分〜1時間浸水させるとふっくら仕上がります。炊き上がったら15分蒸らし、しゃもじでほぐして余分な蒸気を逃がします。炊きたてを食べることで、もちもちとした食感と自然な甘みを楽しめます。
保存方法: 直射日光を避け、涼しく乾燥した場所に保管してください。
賞味期限: 製造日より6ヶ月
製造日: パッケージに記載
寿司米 1kg
商品名: アンギメックス・キトク 寿司用ジャポニカ米(Gạo Làm Sushi Nhật Bản Angimex Kitoku)
内容量: 1kg
参考価格: 49,900ドン(=274.48円)
※特徴・原材料などの項目は、5kgの商品と同じ
おゆきさんのコシヒカリ 5kg
商品名: アンギメックス・キトク コシヒカリ 日本米の品種(Koshihikari Gạo Giống Nhật)
内容量: 5kg
参考価格: 229,000ドン(=1,259.65円)
特徴: コシヒカリは、日本を代表する高品質なお米で、甘みともちもちした食感が特徴です。炊き上がるとふっくらとしたツヤのあるご飯になり、お寿司や和食はもちろん、普段の食事にも最適です。適切な水加減と炊飯方法で、一層美味しく楽しめます。
使用方法: 専用の計量カップで米を計り、軽くすすいだ後、優しく4〜5回研ぎます。研ぎすぎに注意しましょう。炊飯器の目盛りに従い水を加え、お好みで調整可能です。30〜60分浸水させると、ふっくら仕上がります。炊飯後は10〜15分蒸らし、しゃもじで軽く混ぜて余分な蒸気を逃がします。炊きたてが最も美味しく、甘みともちもち感を楽しめます。
保存方法: 直射日光を避け、涼しく乾燥した場所で保管してください。
賞味期限・製造日: パッケージに記載。
原材料: 100% コシヒカリ米
富士桜 5kg
商品名: アンギメックス・キトク 富士桜 日本米の品種(Fuji Sakura Gạo Nhật)
内容量: 5kg
参考価格: 220,000ドン(=1,210.14円)
特徴: 富士桜は、日本の品種をベースにした高品質な白米で、ふっくらとした食感とやさしい甘みが特徴です。炊き上がるとツヤのあるご飯になり、和食やお寿司に適しています。しっかりとした粘り気があり、冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにも最適です。
使用方法: ボウルに水を入れ、米を手早くすすぎ、すぐに水を捨てます。3〜4回優しく研ぎ、透明になるまで洗いましょう。米の重量の1.4倍の水を加え、30分〜1時間浸水させるとふっくら炊き上がります。通常の炊飯モードで炊き、炊き上がったら15分蒸らします。最後にしゃもじでふんわり混ぜ、余分な蒸気を逃がすと、もちもちの食感と自然な甘みを楽しめます。
保存方法: 直射日光を避け、涼しく乾燥した場所で保管してください。
賞味期限・製造日: パッケージに記載
原材料: 100% ベトナム産日本米
購入場所は?
AKJのお米は、主にベトナム国内のイオンマートで購入することができます。ホーチミン市のオペラハウス周辺だと、イオン・シティマート・サマーセット店が便利です。
ベトナムのイオンマートは、オンラインショップも展開していますので、確実に購入するために活用してみてもいいかもしれません。
AKJの米をおいしく炊くコツ
ベトナム産のジャポニカ米は、そのまま炊くとやや硬いです。よって、炊く前はしっかり6時間くらい水に浸して、炊き上がった後は30分くらい蒸らすとふっくらとしたご飯を食べることができます。
水は、日本で食べる場合は、水道水で問題ないと思います。しかし、ベトナム国内で消費する際は、ミネラルウォーターを使用して炊かないと、冷めた時の匂いが少し気になるかもしれません。

ネプチューン
ジャポニカ米 5kg
商品名: ネプチューン ジャポニカ米
内容量: 5kg
参考価格: 137,600ドン(=756.89円)
特徴: ネプチューンのジャポニカ米は、日本の高品質なジャポニカ種を使用し、ベトナムの豊かなメコンデルタ地帯で栽培されています。粒がふっくらとして甘みがあり、ご家庭の食卓はもちろん、寿司やおにぎり、巻き寿司などにも最適です。
品種: ジャポニカ米(日本品種)
栽培: 日本の伝統的な食文化に根ざしたジャポニカ米を、栄養豊富なメコンデルタの肥沃な土壌で栽培。自然の恵みをたっぷり吸収し、品質と安全性を兼ね備えています。
炊き方: お米を研ぎ、水を加えて炊飯(米と水の比率1:1)。
保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、涼しく乾燥した場所で保存。害虫や異臭の影響を受けないように注意してください。
ブランド: ネプチューン(ベトナム)
製造国: ベトナム
タンロン(Tân Long)
A AN ジャポニカ米 5kg
商品名: ジャポニカ米
内容量: 5kg
参考価格: 155,000ドン(=852.60円)
特徴: ジャポニカ米は、日本由来の高品質な品種で、自然な香りと甘みが特徴です。ベトナムをはじめ、韓国、台湾、香港、日本、中国など、さまざまな国で広く消費されています。
米の特徴: 粒の形: 丸く、白く均一 平均粒長: 5.1mm 香り: 自然な香り
炊き上がり: 炊いたご飯は非常にもちもちとした食感で、白く美しい仕上がりです。甘みがあり、冷めても柔らかさを保ちます。
原産国: 日本(品種)
生産国: ベトナム
まとめ
いかがでしたでしょうか?令和の米騒動で注目を集めるベトナム産のジャポニカ米!1kgの商品もありますので、お土産として買って帰ってみてもいいかもしれませんね。是非この機会にご賞味ください。